CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
なかなか進まない作業
どうもおはこんばんちです。

今回の新アトリエ作りのご報告は…はっきり言って、あまり進んでおりません。
畳を剥がした後に角材を適材適所に打ち込み…断熱材を敷き詰めたら、

また表面にベニヤをかぶせて、後は床材を貼るのみになりました。

Tオーナーのご登場により、表面ベニヤ板のビス止めは迅速かつ滞り無く終えたのでした。
口にビスを何本かくわえ、よそ見をしながら片手で電動ドリルで的確にビスを打つその姿はまさに左雑貨屋オーナー兼左官屋として新しい肩書きに加えて欲しい程の立派な姿でした。

左官屋といえば…演歌歌手の新沼謙治さんってご存知ですか?
偶然ネットで見つけたんですけど↓
このタイトルと舞台セット面白くないですか?背景はNYっぽいし。軍手でマイク!
楽曲のみはニコニコ動画で聞けましたが、音頭のリズムで「あ、ヨイショ」という合いの手がたまらなかったです。補足情報によると新沼謙治さんは「鳩レース界のカリスマ」と呼ばれていたそうです。かなり多彩なんですね。

神棚もペンキを塗ってはみたものの取り外そうかなと迷っています。
取り外したりしたら罰が当たるんでしょうか?(結構気にするタイプ)
まだ神棚の行方は定まっておりません。

あと欄間が外れました!
欲しい方がいらっしゃいましたらお譲りしますので(着払いで☆)メールください!
素材は松みたいですよ。

何だか今回は取り留めなく書いてしまってごめんなさいね。
早く完成させた〜い…。
また次回の更新をお楽しみに〜!次回には壁が何とかなっているハズ!

webshopの方もよろしくお見知り置きを…。
| 新アトリエ作り | 02:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
床板を貼るまでの下準備
皆様、おこんばんは!

新しいアトリエは牛歩並みのスペースでゆっくり、しかしながら着実に進行しております。

そして本日この場所はgoogleMAPにもgoogleEARTHにも掲載されていない事を知り、少しショックを受けています。

まずは、先週に引き続き天井の溝を細い刷毛で塗って行きます。

これで天井はひとまず完成!

つなぎを持っておらず雨ガッパで済ます私は、まるで害虫駆除業者の様。
(もしくは盗聴Gメン。)
この作業上での雨ガッパ。まったくオススメできません。
体内の熱を通さないのですぐ蒸れてしまいすぐに汗だくになり、脱いだ後は自分の熱が一気に冷却され身体がおもいッきり冷えます!そしてビニール臭がヒドい!
迷わずツナギを買いましょう!
ケチった私がバカでした。

…次は床へと取りかかります。
まずは床の一番上に貼ってあるベニヤ板を剥がして行きます。
今回お手伝いに来てくれた小沼氏。
小柄にも関わらず力仕事をしてくれてありがとう!

ベニヤ板を剥がすと10畳分のブルーシートが出てきました。
もの凄い埃が乗っている!視界が霞む!カビ臭い!の三重苦。
DIYのヘレンケラー問題!(←まったく上手く無い例え)
少しの力仕事ですぐゴーグルに水滴が溜まり視界不良に…。
ああ喉が渇く。ウ、ウォーター(←まだヘレンケラーをひきずる)

ブルーシートを剥がすと畳がご登場。
畳はまだ傷みも少ないですが、不要なのでこちらも剥がす事に…。
なかなかの力仕事ですわ。
畳を剥がすともの凄い土埃が!…一体なぜここまで汚れてしまったのか。
小沼氏の知恵袋により、埃の掃除には水をかけて玉状にしると取れやすい事を知りました。

2畳分を雑巾がけしただけでバケツの水が真っ黒に!(自主規制)

畳を全てあげ、水拭きをしてようやく床の下準備に取りかかる事になりました。

床の目に交差する様に角材を留めていきます。

ビスで留める際の衝撃にビビりつつ…

角材の間に断熱材を敷き詰め始めたところで…今週は終了です!

いやはや、DIYは一日にしてならず!というわけで次回の更新をお楽しみに!

来週は「床の下準備が終わったら今度は壁の下準備」「残された神棚の行方」の2本立てでお送りする予定です。
| 新アトリエ作り | 01:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
天井を塗る。
皆様、おこんばんは!

先週こちらでご報告致しましたが、移転先のアトリエの改装はDIYプロのTオーナーのご指導により、ゆるゆるペースではありますが着実に進んでおります。

基本的に改装は上から作業していった方が効率が良いので、まず最初に天井を塗り直す事にしました。
天井はベニヤ板なので、まず水拭きと乾拭きをして汚れを取ります。
上を向いての作業はシンドイですね。
正直シンドイ!(キンキキッズ)
乾く時間を待つ間にマスキングにビニールシートがついた「マスカー」で養生をします。

これは1度塗りをしている途中です。まだまだムラがありますね〜。

2度塗り完成。だいぶムラが無くなってきました。あともう1回塗れば(3度塗り)全体的にムラの無いキレイな仕上がりになります。
妖怪てんじょうなめでも無い限り、あまり天井をじっと見る事は少ないので2度塗りでも充分かもしれません。
私は比較的神経質なので3度塗りを実行する事にしました。

天井の角は刷毛で丁寧に塗っていきます。隙間も忘れずに…。
楽しいね〜。楽しくなきゃ出来ないけどね。

続いては畳の上に貼られたベニヤ板が留められた五寸釘を釘抜きで取る作業。
これはかなりシンドイので旦那に助けてもらいました。

↑釘抜きには全く興味がない。

今回は天井塗りと床の釘抜きで終了。

そして…私が一番、悩んでいるのが壁の処理なのです。
砂壁をシーリングして直接ペンキを塗るか、砂壁を剥がしてからペンキを塗るのか…

結局Tオーナーの話に寄ると板を上から貼って砂壁をすっぽり隠してしまうのが一番手っ取り早いそうなので、この方法で作業しようと思います。
ギブミー男手!!

一応、市販のシーリング用のスプレーを購入し、砂壁を固めて白ペンキを塗ってみましたが…

シーリングスプレー(畳一畳位の広さに塗布するだけで1000円はする)がたくさん必要な事や、砂壁の上にペンキを塗ったボコボコの風合いがあまり自分の好みでは無かったので、この方法は宇宙へポイ(却下の意味)しました。



次回は床板を貼る前の下処理、壁の下処理の模様をご報告致します!
| 新アトリエ作り | 20:32 | comments(2) | trackbacks(0) |
移転先アトリエの現状
テッテレ〜。

newsページでもお知らせしましたが、私は3月末に今現在のアトリエである台東デザイナーズビレッジを退居しなければなりません。

そして、同じ台東区にある駒形の新しいアトリエになるべき物件と契約したのです。
鍵をいただいたので、別件で私の部屋に来たmoppyさんをまんまと誘い出し、現状を見てもらいました。彼女は花粉症の市販の点鼻薬の睡眠薬が効き過ぎふらふらの状態ながら一緒に来てくれました。感謝感謝。

そこは和室。純和室。砂壁に神棚も欄間も床の間もバッチリあるのです。
欄間って採光や空気を通すためのものなのになぜかハメコミ式に。


この空間をいかに仕事しやすいアトリエに出来るか。

床材を敷き、天井と壁は白く塗って明るさと広さを感じさせるつくりにしたい。

…理想をいかに形に出来るか…DIY未経験者の私には段取りを考えると軽くパニックになります。(と言いつつ、チーズおかきを食べる手が止まらない。)

空間自体は長方形で使いやすそうなのですが。

床に貼ってあるベニヤ板を少しめくると畳が!畳の上に何故ベニヤ板を!?

ここから、どう理想の空間に近づけていけるのか…。
状況は随時追ってこのブログにてご報告してまいります。


======
そしてお知らせが3件ございます。

★いつもコラボ子供服で大変お世話になっているbleu HHOMe.eが3/12-14の三日間大阪で展示会をいたします。私も新商品等をわずかながら出品させていただいております。
今年一月のparisから始まった展示会も大阪展で2013-14AWは終了となります。
詳しくはこちらをご覧下さい!
私のwebshop(4/1オープン予定)でもコラボグッズを販売させていただく予定です。
よろしくお願い致します。

★お取り引きさせていただいている代官山にある素敵ショップHARCOZAさんがラフォーレ原宿エントランススペースに3/6~3/17までの期間限定で新たに出店されるそうです。
私の商品を販売していただいているそうです。ぜひお買い物にはラフォーレ原宿へ!

★そして最後に、3/24(sun)11:00〜19:00こちらもラフォーレ原宿6Fにある、ラフォーレミュージアムにて乙女パズルというイベントに参加させていただきます。砂壁の和室に日々頭を悩ます私に「何が乙女」だという皆様のご意見は華麗にスルーさせていただき、張り切って参加させていただきます。尊敬する先輩であり、お茶飲み友達でもあるwool,cube,wool!さんも参加する予定です。

最近あたたかくなって気分も春めいてきましたね。うきうきする様なお買い物をして新しい春を迎えましょう〜!(オマエもな禁止)
| 新アトリエ作り | 20:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |